阿蘇小国郷日記
瀬の本・奥黒川の野鳥
産山村 扇田の棚田
やまなみハイウェイから山吹水源へ行く途中にある扇田の棚田
下記が棚田の緯度経度です。
33°02'28.5"N 131°12'24.6"E
33.041261, 131.206834
丁度,水が入ったとのことで,見に行きました。なかなか,道かわかりにくいですが,ナビに緯度経度を入力してたどりつきました。背後,右端に根子岳。途次,牛が顔を見に来た。
ア・マ・ファソン
瀬の本高原にあるフレンチレストラン ア・マ・ファソンで,阿蘇五岳をながめながら,たまにはぜいたくなランチ。(3000円,5000円,7000円のなかからチョイス。
同じエリア(COCO VILLAGE)には,界 阿蘇(宿泊),サーラカリーナ(イタリアン),シェ・タニ(洋菓子)などもある。
立岩水源 シャクナゲの森
産山村春の星空観察会
産山村の星空観察会に参加。
場所:ファームビレッジ産山 うぶやま天文台
ちょっと寒かったけど,肉眼でもみえるほど明るい木星と衛星を初めて観察。
ちなみに毎月やってるそうです。
山吹水源
.産山の山吹水源,場所がわかりにくいが,途中に棚田などもある。棚田からはすぐ。
駐車場につくと水汲み場と水源の両方の表示がある。水源までは800mの表示があるが,散歩道としては手ごろだが,水は汲めない。水は,駐車場下の川に面したところで汲める。
駐車場下にある水汲み場 水源(駐車場から800m)
観音桜と一心行の桜(南阿蘇村)
竹田市の宮城の里の枝垂桜
快晴 宮城の里に枝垂桜がいっぱいあるという話をネットで見つけて,正確な場所がわからないまま,見にいく。
やや満開をすぎていたものもあったけど,しだれ桜は,やっぱり見ごたえがある。
特に,清水家や木村家など,ほとんどのしだれ桜が民家にあるのに,恐縮するくらい歓迎していただいた。
清水家の墓守桜 道の駅竹田のしだれ桜 木村家(白丹温泉の下)のしだれ桜