阿蘇くじゅうの山野草
ツルボとナンバンギセル
9月に入って、三愛高原ホテル近くで
ツルボ
去年もナンバンギセルを見たが、今年は多く写真もキレイに撮れた
ホタルブクロ
瀬の本高原にて
カワラナデシコとオカトラノオ
三愛高原ホテルの近くで
カワラナデシコ オカトラノオ
アラゲはんごんそう(外来種で、野草というには?)
カラスウリ
コオニユリ
われもこう吾亦紅
アマドコロとミヤコグサ
スズラン自生地で(スズランとシライトソウ)
ギンラン
春りんどう
ツクシショウジョウバカマ
黄スミレ
フキノトウ
ヤマラッキョウ
ハバヤマボクチ
最初,瀬の本高原でみたときは,近くのヒゴタイ公園でみたヒゴタイが自生していると思ったけど,その後マゼノ渓谷で,これはハバヤマボクチ(葉場山火口)と教えてもらった。
瀬の本高原 10/13 マゼノ渓谷 10/15
コウゾリナ?
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
ゲンノショウコ
ナンバンギセル
ウメバチソウ
瀬の本高原